おトクな特典つきプーケットツアー
レイトチェックアウトや、無料で提供されるお食事など、おトクなホテル特典がついてくるツアーをご用意しました。
スリンぞう祭り(Amazing Surin Elephant Round-up)は、タイ東北部のスリン県で行われるお祭りで、この日のためにタイ全土から200頭以上もの象さんが集まり 、この象さん一色のお祭りを見ようと世界中から人々が集まります。
象さんの飾り付けを競う≪エレファント・ビュッフェ・コンテスト≫、
スリン駅前の道を≪象さんに乗ってパレード≫
200頭以上の象さんが様々なプログラムを魅せてくれる
≪エレファント・タレント・ショー≫などの象さんとの歴史が長く、深いタイ王国ならではの多彩なイベントが繰り広げられます。
スリン県は、タイの首都バンコクから東北へバスで約6時間。
イサーンと呼ばれるタイの東北地方に位置しています。
南側にはカンボジアとの国境を形成するドンレック山脈、北部にはメコン川の支流のムーン川が流れ 、多くの緑や豊かな自然を体感することができます。
昔からスリンには、象使いをしていたクイ族が多く住んでいたといわれ、「タイのぞうの県」、 また、クメール王朝時代の遺跡が残されていることでも有名です。
このオープニングパレードに実際に象さんに乗って参加できるのはエーアンドエーならではのポイント!
前を見ても横を見ても象さんぞうさんゾウさん! 街中を象さんに乗って歩くという非日常は、なかなか味わえません。
沿道には多くの地元の子供たちや観光客が集まり、人々と触れ合いながら鼓笛隊や、美しい民族衣装を身にまとったパレードメンバーと共に大迫力のパレードが進みます。
プラヤ・スリンパックディシーナロンチャンワン記念碑の広場周辺で行われる象のエサコンテスト!屋台も多数出展しています。
お店や学校などの団体が出店した、象さんのご飯となるフルーツや野菜などを美しく飾ったカラフルな山車が並びます。
タイならではの繊細なカービングが施されたフルーツや、食べ物を組み合わせて作った模様など見ごたえ十分!
スリン駅前から広場までの、普段は車が走る道を象さんに乗って進んでいきます。両側には商店やお寺が立ち並ぶ街中!
鮮やかな衣装を身にまとったダンサーさんや、鼓笛隊の方、象のエサコンテスト出品された山車も一緒にパレードします。
象さんたちのパレードが信号を通るのを、車と歩行者が待ってくれています。街中が象さん一色に染まるのです!
象さんの袋をもっていると、食欲旺盛な象さんたちが自分からどんどんおねだりにやってきます。
器用に鼻を使って、美味しそうなサトウキビをもぐもぐもぐ。
象さんたちにご飯をあげた後には、大接近して記念撮影ができるチャンスも!?象使いさんにリクエストしてみましょう!
普段はサッカー場として使用をされている広いスタジアムに、続々と入場してくる象さんの数にまず最初の驚きが!
日本でこんなに多くの象さんに会うことができる機会はほとんどないのではないでしょうか?
象使いさんとの抜群のコミュニケーションで、様々なプログラムで多彩な魅力を存分に魅せてくれます。
2014年のエレファント・タレント・ショーでは、なんと開始前に日本語でのアナウンスが流れ、「スリン県へようこそ!」の歓迎の言葉を頂けるサプライズがあり、なんと、弊社エーアンドエーの名前も呼んでいただきました。 特製の垂れ幕も用意してくださり、タイ政府観光庁の方と参加者の皆さんで記念撮影。タイ語アナウンス部分では日本語を勉強中の地元の学生さんが内容の説明も行ってくれ、スリンの方の温かいおもてなしにおもわず感激。
約200頭以上の象さんと、象使いさん、華やかなダンサーさんが繰り広げる華麗なショーは涙腺がうるむほど!
圧巻の戦闘シーンでは、なんと本当の火薬を利用した爆発の演出も行われます。音と熱風の大迫力シーン!
2チームに分かれてサッカーの試合ではディフェンスもオフェンスもばっちりこなす象さんたちに目が釘付けですよ!
象さんたちにお絵かきはお手の物!素敵なお花の絵をしっかりしたタッチで仕上げています。
多彩なプログラムの中の一つ、鼻を使ってフープ回し!器用にくるくると回した後に、頭に載せる姿もキュート!
ショウの終了後には、外の広場でご飯をあげたり記念撮影をしたりと、プログラムに出演していた象さんたちに会うこともできます。
タイ東北部、スリン県やその近郊には美しい遺跡や寺院、伝統の機織りなどの多彩なタイの魅力があふれています。
パノムルン遺跡は、アンコール期のバプーオン様式の寺院で、17年の復旧作業後に歴史公園としてオープンをしました。
最も保存状態が良いといわれるクメール遺跡で、お坊さんや家族連れ、学生の遠足などタイの方も多く見学に訪れます。
パノムルンとはクメール語で「大きな丘」という意味。その名前の通り丘の上からは、緑あふれる大自然を見渡すことができます。
美しい女神の彫刻門で有名なシーコラプーム城跡で行われるのは、美しいライト&サウンド・パフォーマーンスショー!
タイの歴史物語を表したショーや、美しいタイ舞踊の演舞などがライトアップされた遺跡の上で繰り広げられます。
周辺には夜店や屋台も多数出典されてとても賑やか。ローカル気分でお買い物や、地元の方との触れ合いも楽しみの一つ。
2003年のAPEC国際会議において、各国代表の服を作るための材料としても選ばれたターサワン村の金織物技術。
1つの機織り機を4人で動かすとても時間のかかる手法。全て手作業のため、1日に織り進められるのは数センチ程。
織物につかう絹糸は全て自然素材を使用して染色されており、この絹糸から、繊細で美しい模様の織物が出来ていきます。