なだらかなコラート高原が広がるタイ東北部はメコン川を境に「ラオス」、南から東は「カンボジア」と国境を接し、20県もの県が集中する広大なエリアです。また、国土の3分の1を占めています。
タイ東北部全体は「イサーン」とも呼ばれ、のどかな田園風景と古代の農耕文明や、その後のクメール王朝時代の遺跡が各地で発見されるなど奥深い歴史性・ラオスやカンボジアからの影響を受けつつ育まれてきた独自の伝統文化が魅力的です。
今回はウボンラーチャターニー県を訪れる旅のご案内です。
首都バンコクから約630km。タイ最東部の都市です。
コラート高原の最大の川「ムン川」が「メコン川」と接する地点にある県であり、隣国「ラオス」や「カンボジア」の影響と、肥沃なメコン川流域で栄え発展を遂げたタイの文化が垣間見れます。
それは、国境沿いに断崖絶壁からの壮大な景観や先史時代の壁画、磨崖仏が点在し、自然の美しさ、強い仏教徒の伝統とともに脈々と受け継がれている歴史や文化など、タイ東北部の魅力を五感で感じ取ることができます。
また”イサーン地方”に「微笑みの国 タイ」とよばれている原風景を見つけることができるでしょう。
2日目 午前
県内で出土された「クメール遺跡」などが展示されていて写真撮影も可能です。
2日目 午後@
ムン川とメコン川の合流点を眺めることができます。異なる水質の水流が混ざり合い不思議な色合いを見ることができます。
2日目 午後A
タイで一番大きなドラがあり、仏塔横の階段を降りると岩窟となっており、その奥には高層だったミイラが安置されています。
2日目 午後B
岩盤と森林に覆われた高原に広がる自然公園です。岩場の断崖絶壁に描かれた3000〜400万年前の人々の生活を表す多数の壁画がおすすめです。
2日目 夕方
こちらはまだタイでもあまり知られていないオススメの観光地で、メコン川とラオスの景色、そして美しい夕陽が見られる高台のお寺です。
本堂の裏の壁にある神話の木「ガラパプルック木」は日没後に不思議と輝き始めます。発光するお寺とタイならではの美しい夕陽はなんともフォトジェニック。
有名になる前に是非その目で確認していただきたい景色です!
3日目
タイのグランド・キャニオンとも呼ばれているサム・パン・ボークは「3,000個の穴」という意味です。「ボーク」というのはタイ東北地方の方言または、ラオス語で「穴」という意味です。メコン川の浸食により変形した雄大な河床の岩盤は、メコン川が乾季の時にのみ現れます。浸食された数々の穴は様々な形を成し、犬の頭や星、亀などに見えます。また、ディズニーでお馴染みのミッキーマウスの顔にそっくりな穴もあると言われています。
4日目
「インスタ映えするお寺」としてSNSなどで若い世代にとても人気のある寺院の天井画は必見です。
閑静な寺院に足を踏み入れるとアートのような天井画が目に飛び込んできます。